大場佳恵のブログ
地主会への道【20】
みくら音楽工房のお隣さんの家にしか咲かない花がある。
毎年五月上旬に咲く青い花。
風に吹かれて種が飛び、みくらの駐車場でたまに咲いてくれる。
とても珍しい形であまり見かけないので、
『先生これ、ちょっともらえる?』と言って花好きの生徒さんは新聞にくるんで持ち帰る。
今まで何人も持ち帰ったのだが、
なぜか咲かないらしい。
お隣の奥さんもご主人も
『そうなんやってー、人にあげても咲かないらしいんやってー』と呟く。
先日、弦希先生のレッスン室の前を通ると、あまりにもステキな歌が聞こえたような気がしたので思わずドアを開けてしまった。
『すごいカッコいい歌きこえてんけど!!!』
突然現れた侵入者に二人とも笑っていた。
彼とは震災後に訪れた能登でのみくら旅で仲良くなった。
みくらの駐車場とお隣さんにしか咲かない青い花の種を持ってまた彼と能登に行きたいと思う。
彼と弦希先生が歌えば能登の地に花が咲くだろう。
散種の時代なのだ。

みくら音楽工房
代表 大場佳恵
2025-04-02 | Posted in 大場佳恵のブログ